今熊野難波金岡資料館
Imakumano Namba Kanaoka Archives
|
ニュミスマティック・コイン資料室/貨幣収集入門/貨幣収集 Q&A
|
1998年4月4日作成
|
コインはどのように扱ったらよいのでしょうか?
コインを手に持つ場合は、必ずエッヂの部分を持ちます。面の部分に手を触れることは極力避けてください。特にプルーフコインは細心の注意が必要です。誤ってプルーフコインの面の部分に指で触れてしまった場合、指紋の跡が面に付いて、時間の経過と共にくっきりと浮かび上がってきます。残念ですが、これを取り除く方法はありません。くれぐれも面の部分に触れないようにしてください。
|
|
コインが変色してしまいました。どうしたらよいのでしょうか?
銀貨や銅貨は時間の経過と共に変色してきます。いわゆるトーンが付いた状態になるわけです。表面が酸化して色が付くわけですから、空気から遮断してやればトーンは付きません。しかし完全に空気を遮断することは事実上不可能ですから、どうしてもトーンが付いてしまいます。このトーンをどう評価するかという問題ですが、一般的にトーンが付いているからといって評価が下がることはありません。それどころか、虹色の綺麗なトーンの付いた状態は一段上の評価を受ける場合があります。トーンを嫌ってクリーナー等で洗ってしまうと逆に評価が下がってしまいます。コインに手を加えることなく、現状のままにしておくのが一番だと思います。
|
|
コインをクリーニングしたいと思いますが?
クロス等でコインの表面を拭くとヘアーラインと呼ばれる細かい傷が必ず付きます。一度付いた傷はとれません。クロス等で拭くのは厳禁です。クリーナー等で洗浄するのも避けた方が良いと思います。洗浄してあるかどうかは、経験を積んだ人が見れば簡単に判ります。洗浄してあるコインは評価が下がる場合が多いようです。何度も書きますが、現状のままにしておくのが一番良いと思います。
|
|
コインの保存はどのようにすればよいのでしょうか?
塩化ビニル製のポケットの中に保存している人が多いようですが、その中に長期間保存しておくと、塩素が滲み出てきてコインの表面に黒いしみが付きます。塩化ビニル製のポケットは一時的な保管場所と考えなければなりません。それではどういう風にすれば良いのか、残念ながらこれといった方法がありません。コレクターの人たちはこのことで皆悩んでいます。身近にあるものでは、食品保存用のラップや写真のネガ保存用の袋等がコインに影響を与えないようです。
|
|
偽物を見分ける方法がありますか?
偽物は一般的に本物と比べて細部が甘く鈍い感じがします。しかし最近の偽物は吃驚するぐらい出来が良くなっていて、私たち一般のコレクターではまず見分けがつきません。良識ある専門ディーラーに頼る以外方法がないと思います。
|
|
|
ニュミスマティック・コイン資料室
|
|
貨幣収集入門/貨幣収集 Q&A
|
|